2018年08月10日
Podcast: Play in new window | Download
8月5日放送のOnagawanow!は、震災直後の2011年の夏から、今に至るまで、女川町地域医療センター(当時は町立病院)の丘の上に横断幕で掲げられている
メッセージ文「女川は流されたのではない、新しい女川に生まれ変わるんだ」
あの元になった文章を作った、当時、小学6年生で、現在は19才の若者 佐藤柚希さんをお迎えします。
自らも津波で家を失い、自衛隊が開設したテントから学校に通っていた2011年5月に、授業の一環として、震災を体験した今の気持ちを表現しなさいという問いに対して、詩を書いて提出した柚希さん
その文章は瓦礫だらけの町を、どこから復興へ向け歩き出すか悩んでいた大人たちを勇気付け、横断幕など町復興のスローガンのように使われてきました。
そして8年目
女川は確かに生まれ変わり、少年はその一員となりました。その歩みや想い、裏話を語っていただきました。
こちらの音源は、ポッドキャスト用に再編集・構成してお届けします。
著作権の関係で、音楽やテーマ音楽につきましては、
一部の曲、BGMなどをカットしたり、差し替えております。
あらかじめご了承ください。
※ラジオ放送版の内容をお聞きになりたい場合は、下記の時間表をご確認いただき
各ラジオ局で、あるいはそのサイマルラジオなどのネット配信でお聞きください。
「OnagawaNow!」全国オンエア局